

フードコーディネーター
三木樹理さん
新たにはじめたこと

“ベランピング”で充実したおうち時間に
学校が休校になり、家で過ごす時間が長くなった子供たちに、楽しい時間を過ごさせてあげたい。そんな気持ちから、自宅のルーフバルコニーを使った"ベランピング"を始めました。天気が良い日にはバルコニーで食事をして、暑い日にはビニールプールで水遊び。小さなテントを購入して、バルコニーでテント泊をすることも。はじめは「外に出かけたい」「遊びに行きたい」と言っていた子供たちですが、思いのほか家で過ごす時間が気に入ったようです。仕事面では、自宅からオンラインMTGに参加することが増えました。うちは夫が在宅勤務になったので、朝ごはんのときにお互いのMTG時間を共有しています。すると、子供たちもその時間は勉強にあてるなどして、静かに過ごしてくれるようになりました。
平家物語を読みながらしっかり手洗い
子供たちの手洗いは、どうしてもチャチャッと手短かに済まされがち。そんなとき知ったのが、「平家物語の冒頭部分を読み上げながら手洗いをすると、たっぷり時間をかけて洗える」ということでした。早速、洗面台の脇にコピーを貼ってみると、子供たちは声を合わせて朗読しながらしっかり手洗い。夏休みあけ、小学校5年生の長女は学校で平家物語を習ったらしく、暗唱を披露したら先生に褒められたと、とても喜んでいました。夫も、子供たちが触りそうな場所をこまめに消毒してくれるなど、家族で協力し合うようになりました。面倒になりがちな手洗い・消毒にも、ちょっとした楽しみをプラスするだけで、日々の暮らしは大きく変わるんだなと実感しました。