

ファイナンシャルプランナー
杉浦詔子さん
新たにはじめたこと

外出自粛で深まった家族とのつながり
外出自粛の影響で、これまでの対面相談から電話やWEBでの相談にシフトして、自宅で過ごす時間が増えました。息子たちも同じようにオンライン授業や、在宅ワーク に。3人ともすでに成人しているので、家族の会話が少なくなっていたのですが、家にいる時間が増えたことで、以前より会話が増え、家の雰囲気が良くなったと思います。在宅ワークでは身体を動かす機会が減るので、体力維持に気を付けています。身体のコリをほぐす目的ではじめたヨガも、息子がエクササイズゲームを買ってきたことがきっかけでした。ヨガはオンライン教室もありますし、YouTubeなどに先生のお手本動画があるので、気軽にはじめられるのがいいですね。
他にも、自宅近くの海辺をランニングしたり、植物を部屋に置いたりと、自然を感じる時間を作っています。
清潔さも身体へのいたわりも大切
これまではちゃちゃっと水に濡らすだけでごまかしていた手洗いですが、ニューノーマル以降は毎日きちんと洗うようになり、家事や宅配便の受け取りの後に都度手洗いをするなど、回数も増えました。家族の人数も多いので、タオルもこまめに、1日2回は交換するようになりましたね。その一方で、衛生に敏感になりすぎてしまわないように気をつけています。肌に合わない消毒液や石鹸を無理に使用したりして、手が荒れてしまうこともあるようです。なので、消毒もできるハンドクリームや、肌に優しい成分を含んだハンドソープを選んで、自分の身体をいたわることにも目を向けるようになりました。
ニューノーマルでは、心にゆとりを持ちながら衛生管理を続けていきたいですね。
